義歯(入れ歯・欠損)を目立たなく・快適にしたい

義歯(入れ歯・欠損)を目立たなく・快適にしたい

「もっと食事をおいしく」「もっと健康な生活」で「もっと素敵な笑顔」を
 手に入れてください。

義歯(入れ歯)が合わずに痛い、口元に自信がない、人前で笑えないなど、義歯でお悩みの方は多いと思います。
仙台セラミック矯正歯科では自由診療ならではの最新の素材と技術で、あなたにひとつでけの特別な入れ歯をご提供いたします。充分に相談(カウンセリング)してご納得いただいたうえで、患者様ご自身に最も合った義歯をご提供いたします。

総入れ歯(総義歯)

総入れ歯(総義歯)は、すべての歯が無くなった場合や、一部根だけが残った場合に入れ歯だけで咬み合わせや審美性を回復するものです。
粘膜と床との密着によって維持されているので、間に唾液(つば)が薄ければ薄いほど、また、粘調度(粘り気)があればあるほど維持がよくなります。重ね合わせたガラス板の間の水と考えて下さい。唾液がなければ総入れ歯の維持は不可能ですし、傷も出来易いのです。唾液は天然の接着剤です。

部分床義歯(部分入れ歯)

部分床義歯は、1本欠損から多数歯欠損に対応するもの、いろいろな形態があります。
総義歯と違い、残っている歯にある程度負担を掛けます。そのため、義歯を製作する上で大切なことは、支える歯への負担を抑えながら、自然に噛めるようにすることです。

総入れ歯(総義歯)と部分床義歯(部分入れ歯)の種類と比較

 

金属床

ノンクラスプ
デンチャー
(部分入れ歯)

マグネット
アタッチメント

特徴

薄い金属でできており、壊れにくく、薄いため違和感も少ない入れ歯です。通常、金属の種類はコバルトクロム・ゴールド・チタンなどがあります。

金属のバネ(クラスプ)がない入れ歯です。そのため審美性が高く上、入れ歯自体も軽くて、薄いつくりとなっています。また、弾力性が高いので、ぴったり歯茎にフィットし、違和感も少ないおすすめの部分入れ歯です。

磁石の入れ歯は磁石の吸引力を利用した義歯で、磁性アタッチメントと呼ばれるものです。強力な磁力によりガタつかない密着した入れ歯ができます。

メリット

・薄い(約0.5mm)ので、口に入れたときの異物感が少ないです。
・金属なので丈夫で壊れにくく、たわみ、変形がありません。
・熱伝導性が高いため食べ物などの温度が伝わりやすいです。
・吸水性が臭いが少なく、衛生的です。

・大きく口を開けても、光るバネが見えたりしないので、口元を隠す必要がありません。
・入れ歯自体が薄く軽い仕上りの為、違和感の少ない良好な装着感が得られます。

バネ(クラスプ)の様に歯を倒す為害作用が無い為、残存歯への負担が軽く、又、十分な維持力も持ち合わせています。
・部分入れ歯だけでなく、総入れ歯にも適用する事が可能

デメリット

・材料や製作にコストがかかるため高価です。
・保険での作製が困難です。
(但し、一部保険給付できる場合があります)

・材料や製作にコストがかかるため高価です。
・保険での作製ができません。

・材料や製作にコストがかかるため高価です。
・保険での作製ができません。

レジン床義歯(イボベース)

レジン床義歯は通常最も多く作られている義歯で、人工歯も含め、全体がプラスチックでできています。食べ物の熱さや冷たさに対する温度伝 導が鈍く、また強度を保つため床自体を厚くしたり、大きめに作ったりしなければならない材質的な難点があります。
仙台セラミック矯正歯科で取り扱っているレジン床は『超精密重合イボベース』です。この義歯は強度が高いため、従来のレジン床よりも薄い義歯となり、高い生体親和性を持つため匂いやプラークがつきにくく変色しにくい義歯です。さらに、イボベースインジェクターと呼ばれるシステムで制作され、よりフィットした噛み合わせを実現しています。


金属床義歯

薄い金属でできており、壊れにくく、違和感も少なく、残っている歯への負担も小さくなります。設計も自由であり,残っている歯へかかる金具も見えにくくすることができます。より軽くアレルギーの少ないチタンという金属を使うこともできます。磁石を使って残っている歯に固定する方法を使えば,金具を見えなくすることもできます。通常、金属の種類はコバルトクロム・ゴールド・チタンなどがあります。
金属床
メリット デメリット
・薄い(約0.5mm)ので、口に入れたときの異物感が少ない。
・金属なので丈夫で壊れにくく、たわみ、変形がありません。
・熱伝導性が高いため食べ物などの温度が伝わりやすいです。
・吸水性が臭いが少なく、衛生的です。
・材料や製作にコストがかかるため高価。
・保険での作製が困難です。
(但し、一部保険給付できる場合があります)

ノンクラスプデンチャー(部分入れ歯)

もう入れ歯で恥ずかしい思いをしません!

様々な事情で入れることになった部分入れ歯。
保険診療で治療を行った時、一番の不満は、入れ歯のバネ(金具)が見えてしまうことではないでしょうか?

ノンクラスプデンチャーをお薦めします。

そんな時には、「ノンクラスプデンチャー」という金属のバネがない入れ歯をおすすめしています。
下記のように、全く自然な仕上がりにする事ができます。

金属のバネがない入れ歯ノンクラスプデンチャー

つけ心地にこだわった薄く軽い入れ歯

金属を使用しないため、入れ歯自体も軽くて、薄いつくりとなっています。そのため、いままでの金属のバネの入れ歯より口の中の違和感が減ります。
弾力性が高いので、ぴったり歯茎にフィットします。


マグネットアタッチメント義歯

磁石の入れ歯は磁石の吸引力を利用した義歯で、磁性アタッチメントと呼ばれるものです。根っこだけになってしまった歯根に対し、支えとなるキーパーと呼ばれる磁石をくっつける特殊ステンレス金属を入れ、入れ歯側に小さい磁石をセットした入れ歯です。強力な磁力によりガタつかない密着した入れ歯ができます。また、装着・取り外しも簡単で、お手入れもしやすくなっています。磁力の強さを調節できるので、部分入れ歯だけでなく、総入れ歯にも適用する事ができます。
  • 1)バネ(クラスプ)の代わりにアタッチメントという維持装置を用います。
  • 2)歯根に「磁性金属」を取付け、入れ歯に小型磁石を埋め込みます。磁性の吸着力により入れ歯の安定をはかります。
  • 3)バネ(クラスプ)の様に歯を倒す為害作用が無い為、残存歯への負担が軽く、又、十分な維持力も持ち合わせています。

義歯以外の治療法

セラミックを使ったブリッジ

失ってしまった歯の両側にある健康な歯を土台にして人工の歯を装着する方法がブリッジと呼ばれる治療になります。 ブリッジはその土台となる歯に虫歯やぐらつきなどの欠陥が無く、ブリッジの歯科素材を装着しても構造上何も問題が無いなど、幾つかの要素を満たしていればその治療を行うことができます。

このブリッジの治療で使われる歯科素材は単一ではなく、色々な種類が存在しており、その素材の違いによってブリッジの特性も変わってきます。そのため、ブリッジ治療を行う前にどのブリッジの素材にどのような特徴があるのかを知っておくことはとても大切です。

オールセラミックブリッジ(全てがセラミックでできたブリッジ)

オールセラミックブリッジは全てがセラミックで作られているため、金属アレルギーや口腔内の変色を起こさず、見た目も美しいのが特徴です。
ただ、従来のオールセラミックブリッジは強度が弱いという欠点があったので、抜けた歯の本数が少なく、土台となる歯と歯の間が短いような症例での治療しか用いられていませんでした。
しかし、近年のオールセラミックブリッジには非常に強度の高いセラミック素材であるジルコニア(金属素材の三倍の強度を持つ)が使用されているため、審美性、安全性、そして機能性のいずれもが揃ったものになっています。

メタルボンドブリッジ(金属とセラミックでできたブリッジ)

メタルボンドブリッジは、土台となる健康な歯に装着をする部分の内側が金属になっており、その外側にセラミック素材をコーティングするようにして作られています。
セラミックは天然の歯とよく似た色合いをしているため、とても審美性が高くなります。また、土台に装着する部分には金属のみでできたブリッジでも使われていた、金や白金加金、そして銀歯の歯科素材が使用されますので、劣化しにくく、強度や弾力性が高いのも特徴です。そのため、土台となる歯の間が長いロングスパンのブリッジ治療にも適しています。

メタルボンドブリッジ(金属とセラミックでできたブリッジ)

このような方へおすすめ!!

  • 入れ歯をしている事をあまり人に知られたくない方
  • 今までの入れ歯だと、装着した時の違和感が大きくて着けているのが辛いという方

治療期間

ご来院回数の目安
7~8回
3~4ヶ月

歯を抜いた後、歯の根の治療や歯肉回復をしっかり行うことが大事です。
歯肉(歯を抜いたり治療した部分)の回復に通常2ヶ月くらいかかりますので、全体の治療で3~4ヶ月程度かかるケースが多いです。詳しくは無料カウンセリングでご相談ください。

オールセラミックのブリッジのデメリット

  • 保険適応外のため、自由診療となります
  • 食いしばりや歯ぎしりの強い方の場合、過負荷により割れてしまう可能性もあります

メタルボンドブリッジのデメリット

  • 保険適応外のため、自由診療となります
  • 金属アレルギーの恐れがあります

治療期間

ご来院回数の目安
7~8回
3~4ヶ月

歯を抜いた後、歯の根の治療や歯肉回復をしっかり行うことが大事です。
歯肉(歯を抜いたり治療した部分)の回復に通常2ヶ月くらいかかりますので、全体の治療で3~4ヶ月程度かかるケースが多いです。詳しくは無料カウンセリングでご相談ください。

治療の流れ

  • 無料カウンセリング

    無料カウンセリング

    お悩みをお伺いし、治療の方向性を決めるカウンセリングは無料です。
    人の歯の状態は様々。完全な料金表にする事はできません。なので、ぜひお気軽にカウンセリングにお越しください。30分程度、ご希望をお伺いしたり、ご提案をしたりと、あなたの口元のためにお話をしましょう。
    治療の方向性を決めて、実際にあなたの治療にかかる料金もお伝えしますので、方向性と合わせてご検討ください。
    そしてあなたの歯の状態や色を確認します。

  • 義歯の型取りの準備

    義歯の型をとるための事前準備(トレー作成)を行います。

  • 義歯の型取り

    トレーを元に義歯の型取りを行います。

  • 噛み合わせを記録する

    現在のかみ合わせの状態(上下のアゴの位置関係)を記録します。

  • 仮義歯の試着

    仮義歯を試着し、歯の形や色、噛み合わせの確認を行います。

  • 完成・調整

    義歯の完成です。完成した義歯を日常で使用していただき調整も行います。(だいたい1週間後)

よくある質問

口を開けた時に部分入れ歯を支えている金属が目立つことに抵抗があるのですが?

部分入れ歯の金属部分を気にされる方には、金属のクラスプが無いタイプのノンクラスプデンチャーという入れ歯をお勧めしています。
さらに当院なら、これまでのノンクラスプデンチャーのようにレジンで作られたものよりも軽量で薄型、より精巧に作られている「スーパーポリアミドナイロン」製の部分入れ歯をご提案できます。

保険が利く入れ歯と利かない入れ歯ではどう異なりますか?

保険が利く義歯とそうではない義歯では、まず素材が異なります。
保険適用の義歯には主に安価で修理のしやすいプラスチックが使われているのに対し、保険が利かない義歯はプラスチックより高価で性能の高い素材が使用されています。プラスチック製の義歯は汚れやすかったり破損しやすかったりするため使いづらい面があるのですが、保険が適用されない素材で作られた義歯は費用が高い反面、頑丈で、食べ物を食べる時も自然に咀嚼できるという特性があります。

保険が利かない入れ歯の代表的なものにはどのような種類がありますか?

保険外の治療となる義歯の種類は非常に多いのですが、その中でもメジャーなものとしては、その義歯を支える基盤となる部分がチタンやその他の金属でできている金属床義歯や、残存している歯に金属を引っ掛けないタイプのアタッチメント義歯などが挙げられます。またこの他に、義歯にかかる衝撃を和らげる義歯やクラスプの無いタイプの義歯なども、保険が利かない入れ歯の代表的な種類の一つです。

抜歯した歯の代わりとなる入れ歯やインプラント、ブリッジには、それぞれどのような性質があるのでしょうか?

抜歯後に用いる歯科治療の方法として代表的なものである入れ歯、インプラント、ブリッジには、それぞれ一長一短があり、その治療を行う人の状態に合わせたものを用いることが最適だと考えられています。
ですから、それぞれの治療法における良い点と悪い点を把握しておくことはとても大切です。模範的な回答になりますが、それらの治療法の性質をご紹介しましょう。

◆インプラント

インプラントは人工の歯根を歯茎の中に埋め込み、その上に義歯を取り付ける治療法です。
ですから、自然な歯に近い形で義歯を装着できますので、たとえ多くの歯を失ってしまったとしてもインプラントの処置を行えば、従来の歯と同じような感覚で食べ物を噛むことができます。
また、人工の歯根を埋め込んでいることから、抜歯した部分のアゴの骨を守ることができますし、ブリッジのように他の歯に金属をかけて義歯を支える必要が無いので、現存している歯に負担をかけないのも良い点でしょう。
ただ、インプラントは治療期間や費用がその他の治療法に比べて多くかかったり、手術を行うので身体的な負担が大きいと判断される場合は治療そのものを行えなかったりするデメリットがあります。

◆入れ歯(義歯)

入れ歯の特徴としては、歯を失ってしまった時に最も早く、そして手軽に口腔内の機能を回復させられる点が挙げられます。
そして、取り外しが容易にできることもあり、常日頃のお手入れも簡単に行うことができます。また、入れ歯は輪郭を安定させるという副効果も持っていますので、輪郭の見た目が良くなり周囲に若返ったような印象を与えるのも良い点でしょう。
しかし、入れ歯は使用する上では手軽である反面、それを使用し続けているとアゴの骨や現存している自分の歯にダメージが加わるので、その骨や歯を失ってしまうリスクが高いです。そして、年月の経過とともに口腔内も変化してきますので、それに合わせて定期的に義歯の作り変えや調整を行わなければならないという手間もあります。
また、入れ歯を支えている金属部分が見えたり、入れ歯によって発音が悪くなったりするなど、外見上の問題が発生するのも入れ歯の悪い面での特徴だと言えるでしょう。

◆ブリッジ

ブリッジは失ってしまった歯の両側にある歯を土台にして、人工の歯を取り付ける方法です。
土台が自分の歯ですから、入れ歯のように支えとなる金属を他の歯に引っ掛けないこともあり、本来の歯と変わらないような外観を取り戻すことができます。そして、食べ物を食べる際にも自分の歯と同じような感覚で噛むことができるので、違和感無く食事ができ、なおかつかみ合わせも修正できるという副効果もあります。
その反面、ブリッジを取り付ける際にはブリッジの土台にするために失った歯の両側にある削る必要の無い歯を削ることが必要です。また、その土台にできる歯があり、なおかつ丈夫でなければブリッジの治療を行うことはできません。

ページ上部へ

料金

  • 自費診療

    当院の診療はすべて自由診療(自費診療です。)
    当院の診療では健康保険は適用されません。全額自己負担になります。

  • デジタルローン可

    5万円以上の治療は、デンタルローンのご紹介をする事も可能です。(最長60回)
    ご希望の方は、無料カウンセリングの際に詳しくご案内させていただきますのでご相談ください。

  • 相談は無料です。

    相談は無料です。
    お悩みをお伺いし、治療の方向性をご提案するカウンセリングは無料です。
    治療方法と料金をご提案させていただきますので、ご検討ください。

※当院の治療はすべて自由診療です。 保険適応外のため全額自己負担となります 。

※金額は全て税込み表記です。

無料相談・来院予約

仙台駅東口から徒歩1分、提携駐車場2時間無料、土・日・祝日も診療、自由診療のみ、デンタルローン

言いたいのに、言えない。聞きたいのに、聞けない。そんな不安、分かります。

私は、一般歯科経験20年、仙台セラミック矯正歯科で15年以上セラミックの治療を行ってきました。

その長い経験から、私がとても大事にしている一つの事があります。それは、患者様の不安を聞く、という事です。今は情報だけがネットにあふれていて、その情報が自分の歯の症状に合うのか合わないのかも分かりにくくなっています。
どうか無料のカウンセリングであなたの不安をお話ください。

仙台セラミック矯正歯科 院長松山 一虎

仙台セラミック矯正歯科 院長
当院では各ドクターがそれぞれ得意分野の治療を行ってます。▶ドクター紹介はこちら

当院は自由診療です

自由診療は、患者様がご納得いくまできめ細かい治療にお答えできる反面、保険は適用外となり、全額自己負担となります。

カウンセリングは無料です

アクセス

地図

仙台駅徒歩1分です。
(Bivi仙台東口の向かい)

二時間無料の指定駐車場あり。
(ご予約の際にご案内します)

診療時間

※電話受付は9:00〜20:00です。

TOPへ